良い先生との出会い方

前回「良い先生とは?」というテーマでブログを書きましたが、とはいえ、その良い先生との出会い方や見分け方、というのが1番難しいところかもしれません。。

難しいポイントとして、人柄が良いからといって教え方が上手いとは限らない、教え方は良いけど人柄はどうなのか。。というのがあるのかなと思います。なので、両方を兼ね備えている教え方が上手で人柄も良い先生の元には生徒さんが集まりますね。

先生の見つけ方として、お友達や知り合いの紹介、インターネットでの検索が主かと思いますが、そこからどのようにしてその先生がどのような先生かというのを見極めていくのか。。
判断方法として、

・お友達から話しを聞く
・レッスンを見学させてもらう(可能かどうかは先生による)
・先生のコンサートに行く
・先生が発信しているSNSを見る(ブログ、twitter、YouTubeなど)
・発表会を聴きに行く
・体験レッスンを受ける

これを全部ではなくて、いくつかピックアップして判断すると良いと思います。
あとは直感と子供の反応を見て決断ですね。但し、習い始めてしばらく時間が経たないと見えてこないものもあります。例えば、先生との相性、子供のピアノに対しての興味の有無など。なので、材料をできるだけ集めて判断はするものの、結局は巡り合わせ、ご縁なのかなと思います。

そこで一つお伝えしたいのが、初めての先生と子供さんとの相性があまり良くなく、レッスンは開始したものの、毎回レッスンで子供さんが泣いてしまう、全く反応しない、そしてしばらくしてピアノを辞めるという結論に至ったとしても、いっとき時間を置いて、再度他の先生を探してみて欲しいということです。

現在、私のレッスンを受けてくれてる生徒さんの例でお話してみようと思います。

🎹 ケース1 🎹

4歳−5歳ころ他の先生に習っていたけれど、先生の言葉には反応せず、レッスン中全然話さなかったとのこと。その先生をやめてしばらく様子を見て、私の方へ連絡がありました。体験レッスン〜最初の1-2ヶ月は話しかけても挨拶も返してくれないし、お膝の手を鍵盤に置いてみよう♪と言っても、手の甲を鍵盤に叩きつけることが続き、ト音記号ヘ音記号の弾きわけも、音よみもドとレ意外は読めない状態でした。ですが、こちらも汗だくで四苦八苦した結果次第に心を開いてくれるようになり、今では「この曲と先生が好きだから練習する!」とまで言ってくれるようになり、6歳の彼女は1時間のレッスンでも足りないくらいたくさんの曲を弾いて、英国王立検定試験受験の準備を始めています。

🎹 ケース2 🎹

こちらも同じくらいの年齢で、以前ピアノを習っていたけれど、レッスンの度に生徒さんが大泣きしてママのところに走っていってしまい、先生も感情的になってしまっていたとのこと。
しばらくピアノはやめていたけれど、半年くらい経ってその子の様子を見て私とレッスンを再び開始することになりました。こちらの子は、お話しはしてくれていましたが、なかなかピアノを弾くことからレッスンを始められず、最初のうちは彼女の好きな音楽カルタから始めて、気持ちがほぐれたらピアノを弾くレッスンに移るという感じでした。
そんな彼女も先日の発表会ではとっても素敵に演奏して、他のお母様から「あの子上手でしたね〜」と言われるくらいまで力がついています。

ご紹介した2人は私に変わってからピアノが上手くいきだした例ですが、彼女たちの前の先生が悪いわけではなく、むしろ優秀で一生懸命な先生方と想像します。親御さんにお話を聞いたり、使ってた楽譜を見るとどんなレッスンをされてたのかなんとなく分かります。逆に私とは上手くいかなかったけれど、他の先生に変わってから上手くいった人もいると思います。

やはり相性やタイミングというのはあるので、1人の先生と合わないからピアノも嫌いとなってしまったままにしないで、ピアノと関わっていこうと行動してみたのなら、もう1度先生探しをして、ピアノが好き、音楽が好きという人生を送って欲しいなと強く思います。

Twitter
YouTube
Instagram