笹塚– tag –
-
ピアノ発表会が終わって思うこと
先日、週1回お伺いしてレッスンをしているアフタースクールの「ピアノ、ヴァイオリン発表会」がありました。コロナのため、各曜日ごと、1時間で区切っての発表。限られた時間の中、盛り沢山のプログラムを組み、ピアノを始めたばかりの4歳の男の子の発... -
日々の練習時間はどれくらい?
ピアノが上手くなるためには当然、練習時間をいかにとるか、が鍵です。みんなどのようなスケジュールで日々取り組んでいるのか、を私の生徒さんを参考に書いてみたいと思います。 例1 朝起きてすぐ。 小学校や幼稚園に行く前に毎朝30分ほど。電子ピアノで... -
イタリアの街は音楽用語が溢れてる(1)
前回の記事で、音楽ではドイツ語とイタリア語がたくさん使われているので、1度は現地に行って、紙の上だけでない、生きた言葉、意味を感じて欲しいと書きましたので、今回はもう少し具体的に書いてみたいと思います。あ、あとフランス語もできたらいいです... -
感情が抑えられない子のレッスン
私のレッスンに来てくれている生徒さん、いろーんな子がいます。 個性爆発!笑 その中で、レッスン中、何かできないことや上手くいかないことがあると、ぎゃーっとなってその後もどうにも感情が抑制できず、落ち着いて座っているのも難しい状態になってし... -
ピアノの上達方法:ピアノに向かって弾くことだけじゃない!
ピアノ上達に最も大事なのが、レッスン以外の時間をどのように過ごすか。です。 ピアノに向かって指を動かして弾く練習ももちろん大事ですが、今回はそれ意外でピアノの上達につなげる方法、何が大事か、というのをお話ししようと思います。 内容に関して...
12