ピアノレッスン– tag –
-
良いピアノの先生とは
こんにちは♪ コンムジカピアノアカデミーの講師のだかなみです♪ 今回は。。 所謂“良いピアノの先生とは?”について改めて書いてみたいと思います。 私の周りにはたくさんのピアノやヴァイオリン等の先生がいて、お話しすると、 「わーこの先生に習えている... -
“失敗”-挑戦と幸せと-
みなさん、こんにちは!コンムジカピアノアカデミーの野田です♪ 今日は、 失敗。。 について書いていこうと思います。 失敗ってなに? ピアノで言ったら思ったように弾けなかった?間違えた? 試験で言ったら、受からなかったなどでしょうか。 失敗、、し... -
本番の結果:上手く行った場合とそうでなかった場合
先日ピアノ発表会が終わり、本番に納得いったケースとそうでなかったケースについてを、それまでの練習の様子とともに考察していきたいと思います。 ①とてもよく練習して上手くいったケース②よく練習したのにあまり上手くいかなかったケース ①よく練習して... -
シニアのピアノ、心の健康
私の生徒さんの中で1番ご高齢の方が74歳のシニアの生徒さんなのですが、その方を見ていて改めて生き方や人生と音楽について考えることがあるのでそれを書いてみたいと思います。 人生はあっという間で、必死に成長して、もがいているうちに時間はどんどん... -
ピアノ・ヴァイオリン発表会
6月後半のことなんですが、目黒パーシモン小ホールで「ピアノ・ヴァイオリン発表会」を開催しました。その時のみんなの演奏写真や集合写真、希望した生徒さんたちにはCDが出来上がってきたのでお渡ししているところです。 つい1ヶ月半前のことですが、遠... -
1番大好きな習い事
最近、海外移住する生徒が増えてきました。 コロナ前に海外移住の話しが出ていた生徒さんも何人かいたのですが、コロナのせいでその話しが延期になっていました。 その生徒さんたちが最近、海外に移動し始めています。 別れが近づいて、練習量が増えた女の... -
練習嫌いの原因
ピアノ上達の鍵となる“練習” 。 “うちの子練習しないんです” このご相談は安定していつもありますね。 かくいう私も小さい頃は練習嫌いで毎日、激しく母と喧嘩していました笑 頭ごなしに 「 練習しなさい!! 怒 」 と毎日伝えても、練習したくない原因... -
ピアノのレッスン時間はどれくらい
ピアノのレッスンを受けるにあたって、1回のレッスン時間はどのくらいで受講していくかと言うのは結構考えることだと思うので、これまでたくさんの生徒さんをみてきた上で私の考えを書いてみたいと思います。 ピアノのレッスン時間ですが、一般的に、 3... -
演奏会でピアノを弾くということ
発表会でもコンクールでも何か本番があると、みんな必死に練習します。でも多くの人が、何に必死に練習しているかというと、間違えないように、弾けないところが弾けるように、休符に気をつけて強弱に気をつけて。。(かく言う自分も。。汗) もちろん、と... -
新年明けましておめでとうございます!
🎍 HAPPY NEW YEAR 2022!!🎍 また新たな年の始まりですね。今年もまた色々なことが起こりそうでドキドキしながらもワクワクしながらも気を引き締めないと、という思いです。 と同時に、プライベートでも興味があることには楽しんで挑戦してみようか...