ピアノレッスンアイディア– category –
-
✨Merry X’mas🎄✨
メリークリスマス🎄もあと少し。 毎年イルミネーションは楽しみにしてクリスマス期間を過ごします。六本木ヒルズは、ブルーのイルミネーションが素敵なのとクリスマスマーケット🇩🇪が楽しみで、レッスン帰りやプライベートで今年は何回か訪れました✨ 多く... -
子供のコンクール参加について思うこと
昨年から生徒さんがピアノコンクールに参加しています。今年もあと1つ予選があり、来年も3〜4人参加予定です。そこでコンクールの良し悪しについて書いてみようと思います。 人前で演奏するという点では、発表会もコンクールも一緒ですが、明らかに雰囲... -
厳しいピアノレッスン?優しいピアノレッスン?
基本的に私はレッスンでは優しい方。。だと思います。生徒にそう言われますが、、先生怖い。。と面と向かっては言えないですよね笑ただ、どんなに言うことを聞かなくても、どんなに暴れてもやる気が持続していれば見捨てません笑 私が幼少期から受けてきた... -
ピアノ発表会が終わって思うこと
先日、週1回お伺いしてレッスンをしているアフタースクールの「ピアノ、ヴァイオリン発表会」がありました。コロナのため、各曜日ごと、1時間で区切っての発表。限られた時間の中、盛り沢山のプログラムを組み、ピアノを始めたばかりの4歳の男の子の発... -
ショパンコンクール反田さん小林さんおめでとうございます!
ショパンコンクール終わりましたね!! 反田恭平さん2位、小林愛実さん第4位!! おめでとうございます!! 第1セッションからドキドキワクワクと感動の時間を過ごさせてもらいました。回を追うごとにどんどんとレベルアップしていく様子を見て、これは... -
ショパンコンクール、小林愛実さんの1st.roundについて思うこと
ショパンコンクール、第2ラウンドに入りましたね!ライブで演奏を聴ける時というのは仕事もあるし練習もあるので限られてしまいますが、、本当に本当にどのピアニストも素晴らしい才能に溢れていますね。。魅力的で引き込まれて思わず唸ったり、拍手をし... -
子供の才能について
子供のうちからそれぞれが持っている才能の片鱗というのは見えるもので。。例えばピアノだったら、幼稚園生でも小学生でもピアノを弾くのが大好きで大好きでお家の人が止めるまでいつまででも弾き続ける子、日本語でも英語でもとにかく本を読むのが大好き... -
日々の練習時間はどれくらい?
ピアノが上手くなるためには当然、練習時間をいかにとるか、が鍵です。みんなどのようなスケジュールで日々取り組んでいるのか、を私の生徒さんを参考に書いてみたいと思います。 例1 朝起きてすぐ。 小学校や幼稚園に行く前に毎朝30分ほど。電子ピアノで... -
ワクチン接種2回目完了
コロナワクチン2回目接種してきました。接種しても感染はするので引き続き気をつけて過ごさなければなりませんが、重症のリスクが減っただけでも少し安心です。 ここで副反応について書きたいと思います。接種したのはファイザー社のものです。1回目は大... -
イタリアの街は音楽用語が溢れてる(1)
前回の記事で、音楽ではドイツ語とイタリア語がたくさん使われているので、1度は現地に行って、紙の上だけでない、生きた言葉、意味を感じて欲しいと書きましたので、今回はもう少し具体的に書いてみたいと思います。あ、あとフランス語もできたらいいです...