ピアノレッスン– category –
-
初ミニピアノ発表会の様子
-コンムジカピアノアカデミー- 2024年夏、初めてのミニ発表会を開催しました。その様子をご紹介したいと思います♪ 春には恒例の、ピアノの先生仲間と合同で大きなホールで発表会をしたのですが、今回は、その発表会に出なかった生徒さんたちが主に... -
お家での子供のピアノ練習(しない)
ピアノの上達にはレッスン以外の練習の時間がとても大切です。 だけど、練習するのは面倒臭いという事実もよく理解できます。 (中には、ピアノが大好きで何も言わずともずっと弾いている子もいますが♪) ピアノの前に座って弾き出してしまえば乗ってきま... -
ミニ発表会終了
2024年7月21日(日)渋谷ホールでミニ発表会を行いました♪ 40名ほど入る小さい会場だったので、2部に分けての開催でした♪ 発表会はどういう時間かというと。。。 一言で、 幸せ!!! です✨ リハーサル中(ドキドキ)♪ 発表会は準備期間から終わるまで本... -
ピアノの本番の緊張について
こんにちは!コンムジカピアノアカデミー・笹塚コンムジカピアノ教室の野田佳奈美です♪ 猛暑の夏ですね!!夏大好きの私も流石に辛い時も。。笑 みなさまはいかがお過ごしでしょうか?♪ 私は、プールで泳いでさっぱりしたい!と思い泳ぎにいったら塩素のせ... -
良いピアノの先生とは
こんにちは♪ コンムジカピアノアカデミーの講師のだかなみです♪ 今回は。。 所謂“良いピアノの先生とは?”について改めて書いてみたいと思います。 私の周りにはたくさんのピアノやヴァイオリン等の先生がいて、お話しすると、 「わーこの先生に習えている... -
“失敗”-挑戦と幸せと-
みなさん、こんにちは!コンムジカピアノアカデミーの野田です♪ 今日は、 失敗。。 について書いていこうと思います。 失敗ってなに? ピアノで言ったら思ったように弾けなかった?間違えた? 試験で言ったら、受からなかったなどでしょうか。 失敗、、し... -
ピアノ発表会2024を開催しました♪
2024年4月20日(土)目黒パーシモン小ホールにて、合同のピアノ発表会が無事に終わりました✨ 発表会に伴う、“緊張と自信”について書きたい思います。 桐朋の同期であるピアノの先生お2人と一緒に毎年ホールで開催しています。 小さいお子様から、桐朋学... -
シニアのピアノ、心の健康
私の生徒さんの中で1番ご高齢の方が74歳のシニアの生徒さんなのですが、その方を見ていて改めて生き方や人生と音楽について考えることがあるのでそれを書いてみたいと思います。 人生はあっという間で、必死に成長して、もがいているうちに時間はどんどん... -
ピアノ・ヴァイオリン発表会
6月後半のことなんですが、目黒パーシモン小ホールで「ピアノ・ヴァイオリン発表会」を開催しました。その時のみんなの演奏写真や集合写真、希望した生徒さんたちにはCDが出来上がってきたのでお渡ししているところです。 つい1ヶ月半前のことですが、遠... -
30歳からの音楽留学【前半】
私個人の話ですが、30歳になってからの音楽留学について書いてみたいと思います。 ...30歳で音楽留学 と聞くと、え?遅くない?というのが普通の反応だと思います。 音楽留学というと、高校〜大学卒業あたり、遅くとも大学院を卒業した20代前半頃には、...