ブログ
-
コロナ禍で家が売れてる
ひょんなことで不動産のお仕事をしている方からお話を聞いてなるほどなーと思ったことをシェアしたいと思います。 このコロナ禍で経済が大変ですが、逆に仕事が増えた業界もありますよね。その中の一つが、一戸建て専門の不動産。 お仕事がリモートとなり... -
感情が抑えられない子のレッスン
私のレッスンに来てくれている生徒さん、いろーんな子がいます。 個性爆発!笑 その中で、レッスン中、何かできないことや上手くいかないことがあると、ぎゃーっとなってその後もどうにも感情が抑制できず、落ち着いて座っているのも難しい状態になってし... -
対面?オンライン?レッスン
最近、コロナの感染拡大でいくつかのレッスンをオンラインに切り替えています。自宅訪問レッスンの子が主な対象なのですが、何人かの生徒ちゃんが、「今度のレッスンは先生お家に来るの?」と聞いてくる。こちらの答えが、「うーん、ごめん今度もオンライ... -
ピアノの上達方法:ピアノに向かって弾くことだけじゃない!
ピアノ上達に最も大事なのが、レッスン以外の時間をどのように過ごすか。です。 ピアノに向かって指を動かして弾く練習ももちろん大事ですが、今回はそれ意外でピアノの上達につなげる方法、何が大事か、というのをお話ししようと思います。 内容に関して... -
ショパンコンクール
先日のショパンコンクールをアーカイブで拝聴しましたが、ものすごい緊張感に手に汗にぎりました。。そして皆さんの凄まじい集中力と音楽に引き込まれました。 ショパンコンクール予備予選のあの場で弾けるというだけで、すごい才能があるということだと思... -
良い先生との出会い方
前回「良い先生とは?」というテーマでブログを書きましたが、とはいえ、その良い先生との出会い方や見分け方、というのが1番難しいところかもしれません。。 難しいポイントとして、人柄が良いからといって教え方が上手いとは限らない、教え方は良いけど... -
コロナ禍でピアノ人口が増えた話
先日、お教室のピアノを新しくした際に、ピアノを運ぶ専用の業者さんと話したのですが、コロナ禍で更に忙しくなったとのこと。ほとんど休みがないらしい! ピアノが売れていて、特に人気の電子ピアノの場合、ゲットするのに半年待ちとのこと。みんなどこに... -
良いピアノの先生とは
良い先生の概念は人それぞれ、年齢やレベル等によっても違ってきますが、ここでは小さい頃に習う先生について書きたいと思います。 子供は環境から大きく影響を受けやすいので、習う先生によって上達速度や練習へのモチベーション、弾くことを楽しめるか等... -
レッスン場所
■東京都渋谷区笹塚2丁目(京王線笹塚駅より徒歩6分)詳細はお問い合わせの際にお伝えします。 ■オンライン -
レッスン料金
レッスン料金(税別) ♪幼児 ピアノ 月謝 8000円 月3回 各30分 ♪小学生 月謝 8000円 月3回 各30分 月謝 12000円 月3回 各45分 ※月4回レッスンをご希望の場合はご相談ください ワンレッスン制(1回ごとにレッスン日を決めます) 45分...