ブログ
-
ピアノ発表会2024を開催しました♪
2024年4月20日(土)目黒パーシモン小ホールにて、合同のピアノ発表会が無事に終わりました✨ 発表会に伴う、“緊張と自信”について書きたい思います。 桐朋の同期であるピアノの先生お2人と一緒に毎年ホールで開催しています。 小さいお子様から、桐朋学... -
アルゲリッチのコンサート
6月のことですが、アルゲリッチ様のコンサートに行った記録として書きたいと思います。 6月6日サントリーホールで行われた、アルゲリッチとクレーメルのコンサートに行ってきました。プログラム最後にトリオがあったので、その時はディルヴァナウスカイテ... -
シニアのピアノ、心の健康
私の生徒さんの中で1番ご高齢の方が74歳のシニアの生徒さんなのですが、その方を見ていて改めて生き方や人生と音楽について考えることがあるのでそれを書いてみたいと思います。 人生はあっという間で、必死に成長して、もがいているうちに時間はどんどん... -
ピアノ・ヴァイオリン発表会
6月後半のことなんですが、目黒パーシモン小ホールで「ピアノ・ヴァイオリン発表会」を開催しました。その時のみんなの演奏写真や集合写真、希望した生徒さんたちにはCDが出来上がってきたのでお渡ししているところです。 つい1ヶ月半前のことですが、遠... -
1番大好きな習い事
最近、海外移住する生徒が増えてきました。 コロナ前に海外移住の話しが出ていた生徒さんも何人かいたのですが、コロナのせいでその話しが延期になっていました。 その生徒さんたちが最近、海外に移動し始めています。 別れが近づいて、練習量が増えた女の... -
30歳からの音楽留学【後半】
30歳からの音楽留学後半を書いていきます。 ⑥基礎の再習得 留学の大きな目的は腱鞘炎問題を解決することにあったのですが、腱鞘炎解消イコールテクニックの基本を見直すという、その目的は達成されました。 その目的が達成できた要因は3つあって、1つ目... -
30歳からの音楽留学【前半】
私個人の話ですが、30歳になってからの音楽留学について書いてみたいと思います。 ...30歳で音楽留学 と聞くと、え?遅くない?というのが普通の反応だと思います。 音楽留学というと、高校〜大学卒業あたり、遅くとも大学院を卒業した20代前半頃には、... -
練習嫌いの原因
ピアノ上達の鍵となる“練習” 。 “うちの子練習しないんです” このご相談は安定していつもありますね。 かくいう私も小さい頃は練習嫌いで毎日、激しく母と喧嘩していました笑 頭ごなしに 「 練習しなさい!! 怒 」 と毎日伝えても、練習したくない原因... -
ピアノのレッスン時間はどれくらい
ピアノのレッスンを受けるにあたって、1回のレッスン時間はどのくらいで受講していくかと言うのは結構考えることだと思うので、これまでたくさんの生徒さんをみてきた上で私の考えを書いてみたいと思います。 ピアノのレッスン時間ですが、一般的に、 3... -
発表会の衣装はどうする?
初めての発表会となると、何を着たらいいですか?と言う質問を受けることがあります。 年齢や性別、本人の好みにもよりますが、ここで私の独断と偏見と趣味😁でいくつか衣装を載せてみたいと思います。 今時は価格が安くてとっても可愛いドレスがたくさん...