こんにちは♪
笹塚コンムジカピアノ教室ののだかなみです♪
2024年の年末はバタバタで振り返りが間に合っていなかったので(言い訳。。。 )、
ここで振り返らせてください♪
Bunbu学院は中目黒にあるスーパー学童です🧒✨
私は週に1回だけ、ピアノレッスンを担当させていただいています♪
Bunbuとは、
文武両道
文武両道(ぶんぶりょうどう)とは、文事と武事、学芸と武芸、その両道に努め、優れていることを指す語。求道的な評価にも用いられる語である。変わって、現代では勉学と運動(スポーツの両面に優れた人物に対しても用いられる。
by Wikipedia
の精神から名前が来ているとのこと。
初めてこのこのお話しを聞いた時は、純粋に素晴らしい!!✨✨
と思いました✨
ここの子供達は、早期のうちから高いレベルで質の良い教育を受けているなぁと子供たちと接していて思います。
プログラミングやフラッシュ暗算など、私なんてもう一回学び直したとて到底子供たちに敵いません。。😮
その上、体操やダンスなど身体を動かすレッスンもあり、、
なんとも子供達が楽しく学んで成長していく光景が広がっています。
そして子供たちは年齢関係なくみんな仲良く生き生きと過ごしていることも素晴らしい!
その中で、ピアノのレッスンをやらせていただいているのはとてもありがたい事で、刺激をいただいています。
年末に恒例の音楽発表会があったのでそのことについて少し書かせていただきます♪
会場がサロンだったので、人数の関係で曜日ごとに入換制での発表となりました。
会場は満杯で子供達もドレスアップしてとっても華やかです💐✨
いつもと違う装いの子供達を見ると私もテンションが上がります✨
が、子供たちも私もとても緊張しています😂
人前で演奏する。。
緊張します。。
みんなこの日のために多忙なスケジュールの中、ピアノの練習の時間を見つけてコツコツコツコツ積み上げてきました。
曲選びに始まり、譜読みから仕上げまで持っていき、人前での演奏の心得も学び、舞台で演奏を披露します。
このプロセスは、ピアノ意外の様々な分野で役に立つと確信しています。
途中、練習に身が入らなかったり、勉強やクラブ活動で忙しくピアノの練習時間が取れず、練習計画より遅れてしまったり、、など様々なことが発生します。
その都度、Bunbuの先生や講師が本人や保護者の方と話しあい、気持ちや現状確認をして発表会へと子供達と並走していきます。
そして本番。
みんな力を出し切りました。
本人が納得した演奏が出来た子もいれば、納得していない子もいましたが、1つ山を乗り越えた事で人としてワンランク上のステップに上がったことは確かです。
講師の私としてはみんなに大拍手👏👏✨です!!!!
会が終わって会場を後にしながら、次の発表会までこうしよう。。と色々な戦略を頭に思い浮かべてメモメモしました😆
みんなに刺激を受けながら、私も講師として成長して、より質の高いレッスンをしていけるようにがんばろうと改めて思えた日でした🔥🔥🔥
みんな本当によくやりました♪お疲れ様♪
発表会後の最初のレッスンでも、みんなとっても良い顔をしていました🤗