ハノンが好き?バーナムが好き?

指の独立や俊敏性を養うために使われる教本「ハノン」、テクニックにフォーカスしているので、メロディの美しさや何かをイメージして音にするなどの楽しさはなく、私は子供の頃はこれらの練習は好きではありませんでした。というか嫌いで、弾きながら寝てしまっていることもしょっちゅう。。😪片手練習の時はもう片方の手で漫画を持ち、なんてことも。。w

ですが、私が今見てる子供達の何人かは、曲たちよりも、ハノンが好き!これは私にとっては驚きで、食後のデザート(!)のように、ハノンを最後の楽しみにとっておいたり、好きだから1番最初に弾く、という子もいます。

もう1冊、テクニック向上のために使っている楽譜が「バーナム ピアノテクニック」。

こちらはハノンよりはかなりバラエティに富んでいるし、題名もついているので、想像力や音色の付け方など色々頭の中でイメージして音に出すということが出来ます。なのでハノンよりは楽しみがあるし、1曲1曲が短いので取り組みやすいですが、あくまでテクニックに重きを置いているので、個人的には小さい頃はブルグミュラーなど音楽的な広がりを持つ曲の方が好きでよく練習していました。

ハノンや練習曲は宿題だから、義務だから仕方なくやるか。。という気持ちでしたw

ですが、私の生徒さんはハノンのみならずバーナムが大好きな子も結構いて、宿題に出ていないところも好きな課題を選んで自主的にどんどん練習していたり、続く曲を10曲ほど1週間で練習してきます🥺✨スバラシイ✨

生徒ママさんとお話ししていましたが、指のテクニック系が好きな子は理系な頭の子が多いようだ、、とのこと。。

ピアノを上手に演奏するには、計算したり、組み立てる力も必要になってきます。私自身が嫌いだったものを喜んで取り組む彼らの特性が今後どのように彼らの成長に影響をもたらしていくのかが本当に楽しみです。

子供の特性や性格は千差万別ですが、それぞれの特性を活かした音楽への取り組みが出来るようにサポートしていきたいです✨ワクワク✨

因みに今はハノンも練習曲も好きになりました✨どんな曲もどう弾くか、が重要です💪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Twitter
YouTube
Instagram