2020年1月– date –
- 
	
		  恐ろしい巨人の星ピアノレッスン友人の話です。 音大受験のために準備していたショパンのエチュード。 ある日のレッスンで。。 友人「先生、腕が疲れて最後までいきつけません」 先生「そうか。。エチュードは気合だ!!」 友人「そっか。。気合いがたりなかったのか。。 よぉーー...
- 
	
		  手首の痛みになる具体的な原因腱鞘炎にまでなってしまう前に、手の違和感、疲れ、痛みが現れます。その時点で、原因を認識し、回避できると良いですね。 考えられる原因の例を上げてみたいと思います。 ①鍵盤の押し込み過ぎ②下方向にばかり弾いている③拍にのれていない④指の形が出来て...
- 
	
		  腱鞘炎~脱力について考えたみた~腱鞘炎の解決方法の記事で、"脱力"と"頭の使い方"が、鍵だと書きましたが、今回は、力を抜く、ことにフォーカスしたいと思います。 重さ50g、深さ1cmの鍵盤に対して、無駄にガチガチに力を入れて複雑な動きを毎日毎日していたら、それは身体が故障してしま...
- 
	
		  腱鞘炎を治すために試したことこんにちは、コンムジカ野田です。数年間悩まされてきた腱鞘炎。ある時、この問題に向き合おうと決めてから、試したことと感想(すみません、結構ネガティブ)を書いてみたいと思います。 ①ピアニストの動画を見まくって弾き方の研究、マネ②奏法に関する本...
- 
	
		  ピアノ弾きの腱鞘炎の原因と解決方法こんにちは、コンムジカ野田です。 今回は、ピアノ弾きの腱鞘炎についてお話ししていきたいと思います。(※あくまでも私の場合です) 私の場合、ショパンのエチュードを始めた頃から手首が痛くなることが多くなり、それから高校~音大卒業して数年間、腱鞘...
1
		


